秋葉区で芸術が始まる。その気配を広げたい。
8/6(土)新潟市新津美術館の公演に向けて、NEphRiTE dance companyがリハーサルに励み、準備を進めております。
少しでも踊ることで、街を元気に・・・
踊ることで街の役に立てたら、と・・・気持ちを込めて。
早速チケットをお申し込みくださっている皆様本当にありがとうございます!
かっこいいパフォーマンスのポスターとフライヤーが出来上がりました!
是非置いていただけるお店・機関を探しております。



デザインの力は本当に大きいなと痛感します。
フライヤー・ポスターのデザインはアキハスムのロゴなどでお馴染みの髙橋トオルさんです。
楽しい発見が起こる、非日常的な、ワクワクする。
特に秋葉区では芸術が始まるこの気配が、どんどん商店街や街の中で季節のように色付いていくと良いなと願っています。そして子供たちやその家族・会社員も当たり前のように、芸術に時間を使ってみる。
目指す景色です。
今回は
○長年使われていなかった、秋葉区の素敵な野外劇場が10年ぶりに再び動き出すこと
○商店街の中で、作品を創作し、発信していくこと
○子供たちにも大人の創作活動(アーティストたちの活動)を身近に感じてもらうこと
をテーマにプロジェクトを実施しております!
ポスターはB2サイズなので、スペースの問題もあるかと思いますが・・・チラシの配置も含め、是非ご賛同いただける、応援いただける店舗さんがございましたら教えていただけましたら嬉しいです!
今回特別出演する、キッズの2人。
オーディションを経て選ばれた2人。はじめてのことばかりですがリハーサル頑張っています!
選ばれたり選ばれなかったり、キッズたちも、いろんな経験を経てそれぞれ成長してくれていることを、ひしひし感じています。

そしてこちらは今回、土の聲を作曲いただき、贅沢にも!生演奏いただく和太鼓演奏者の渡邊健吾さん
ストイックな精神と肉体を活かして、演奏のみならず。踊っていただきます!
舞うこと
は誰もが根底的に持っている欲望の一つなのではないでしょうか…
是非「踊りとは?」という視点でも今回の公演を観にきていただけましたら嬉しいです!

円形劇場と共に・・・